
クリニック紹介
Guide
Doctor
医師紹介

院 長 金村 則良
Kanemura Noriyoshi
患者様が健康で
安心した毎日を送れる
地域の『かかりつけ医』を
目指しています。
はじめまして。かねむら内科ハートクリニック院長の金村則良(かねむら のりよし)です。
これまで名古屋大学附属病院、名古屋第二赤十字病院、海南病院など急性期総合病院で循環器内科医として心臓疾患を中心とした高度医療に携わってきました。循環器専門医として、そこで得た経験、技能を活かしながら、地域の皆様やそのご家族により近い存在として、循環器疾患管理、またその原因である高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病改善、治療に加え、風邪やインフルエンザ、胃腸炎など内科一般の診療に貢献できる医療を目指し、この地域で開業する運びとなりました。
循環器内科の専門医として、これまでの経験を活かした専門医療に加えて、地域の身近な「かかりつけ医」として、皆様の健康をサポートさせて頂きたいと考えます。皆様のお役に立てるよう尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
院 長 金村 則良
Kanemura Noriyoshi
Profile
- 経歴
-
平成17年 名古屋大学医学部医学科卒業 平成17年 名古屋第二赤十字病院 研修医 平成19年 名古屋第二赤十字病院 循環器内科 平成23年 岡崎市民病院 循環器内科 平成24年 名古屋大学大学院医学系研究科
循環器内科学平成28年 JA愛知厚生連 海南病院
循環器内科医長平成29年 JA愛知厚生連 海南病院
循環器内科部長令和6年 かねむら内科ハートクリニック 開院
- 資格
-
日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会 認定医
腹部ステントグラフト 指導医
医学博士
Appointment
ご予約について
患者様の十分な治療時間を
確保させていただくため、
原則「予約制」にて診療を行っています。
かねむら内科ハートクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院では患者さまの十分な治療時間を確保させていただくために予約制で診療を行っています。
まずはお電話またはWEB予約にてご希望の初診の日時をお知らせください。
ご来院の前に
お電話またはWEBでのご予約を
お願いいたします

ご来院時にお持ちいただくもの
(お持ちの方)
(お持ちの方)
(お持ちの方)
高額療養費制度の利用について、
マイナ保険証で受診される
患者さまにつきましては、
「限度額認定証」は不要です。
-
※マイナ保険証を利用されない方は、「資格確認書」または「有効期限内の健康保険証」をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院に設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。) -
▶︎マイナ保険証については、下記厚生労働省 HPをご覧ください。
(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp))
- ※「マイナ保険証」、「資格確認書」、「有効期限内の健康保険証」のいずれもご提示いただけない場合は、自費診療となりますのでご注意ください。
- ※お薬手帳や内服中お薬は、当院でお薬を処方する際、飲み合わせや体質に合うかの参考にします。
- ※他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示ください。
Payment
お支払い方法
当院では現金によるお支払いのほか、クレジットカードでのお支払いも承っております。
詳細はクリニックまでお問い合わせください。

Medical Cooperation
提携の医療機関
当院では、高度な専門的診断、手術を要する治療が必要な場合は、
近隣の総合病院と連携しつつ診療にあたらせていただきます。
Gallery
院内ギャラリー
検査・設備のご紹介






